
2chのまとめサイトなどで一時期、しきりに貼られていた『ハーバード大学の図書館の張り紙』の20条にわたる戒めの件ですが、どうやらデマだったようです。
ハーバード大学がサイト上で公式に否定しています。
http://asklib.hcl.harvard.edu/a.php?qid=31197
私もすごく感銘を受けた一人なのですが、たとえこの言葉が本物の『ハーバード大学の図書館の張り紙』ではなくとも、これらを心に刻んでいきていこうと思いました。
Hagex-day.infoより、
質問 ハーバード大学の図書館の壁に、諺/モットー/警句のリストがあると聞いたのですが、いったいどこで見られるのでしょうか?
回答 これはインターネットのデマで、特に中国でよく流れているようです。ハーバード大学の図書館の壁には一切のモットーを発見できませんでした。次のURLにこの噂に関する検証が行われています。http://www3.sympatico.ca/dstephen1/harvardnonsense.htm
◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○
『ハーバード大学の図書館の張り紙』として、ネットに流れていた20条
1.今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。
2.あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。
3.勉強に励む苦しさは今だけであり、勉強しなかった苦しさは一生続く。
4.明日やるのではなく今日やろう。
5.時間は絶えず去りつつある。
6.学習は時間がないからできないものではなく、努力が欠くからできないものである。
7.幸福には順位はないが、成功には順位がある。
8.学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである。
9.学習する事が人生の全てとは言わないが、学習すらできぬものに何ができるのであろうか。
10.人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。
11.怠惰な人が成功する事は決してない、真に成功を収める者は徹底した自己管理と忍耐力が必須である。
12.時間が過ぎるのはとてもはやい。
13.今の涎は将来の涙となる。
14.犬の様に学び、紳士の様に遊べ。
15.今日歩けば、明日は走るしかない。
16.一番現実的な人は、自分の未来に投資する。
17.教育の優劣が収入の優劣 。
18.過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。
19.今この瞬間も相手は読書をして力を身につけている。
20.努力無しに結果無し。
◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○
とても素晴らしい内容だと思います。
この噂は特に中国で流れていたようですが、日本人にも、というか、世界中どこでも当てはまる内容だと思います。
それでは、ハーバード大学には、このような、金言格言が無いのかというと、そんなことはありません。
ハーバード大学では、モットーとして、『Veritas -Truth(真実)』という言葉を掲げ、大学の紋章にも刻まれています。
大学のサイトによりますと、すでに17世紀にはこの言葉をモットーとしていたようです。
世界に燦然と輝く超一流大学であるハーバード。シンプルな中にも重みがあります。
日本人では、楽天の三木谷浩史会長、ローソンの新浪剛史社長、バイオリニストの五嶋龍さんなどがハーバード大学出身です。
![]() | ソーシャル・ネットワーク [DVD] ジェシー・アイゼンバー,アンドリュー・ガーフィールド,ジャスティン・ティンバーレイク,ルーニー・マーラ,デヴィッド・フィンチャー ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 売り上げランキング : 484 Amazonで詳しく見る |
Popular Posts:
